
こんな疑問にお答えします。
結論からお伝えするとどこもおいしいです。ただそれぞれ特徴があるので自分好みのお店を選べるかがポイント。
たこ焼き店全店食べれないとなると店選びに悩みますよね。ぼくも実際に行ったときに結局2時間ぐらい居座ってしまうことに。
そこでたこ焼きの食べ歩きをよくしていてなおかつたこ焼き屋でもあるぼくが
- たこ焼きミュージアムの人気店をランキング付け
- たこ焼きミュージアムにあるお店の特徴は?
- たこ焼きミュージアムの営業時間・値段・メニューは?
この辺りについてたこ焼き屋の観点で解説していきます。
さて1番に選んだのはどこでしょう。
目次
たこ焼きミュージアムの場所は?
そもそもたこ焼きミュージアムってどこにあるの?って方もいると思います。
たこ焼きミュージアムはお台場にあります。大阪にもたこ焼きミュージアムはあったんですが名前が変ってます。現在はタコパTAKOPA(CONAPARK)
なのでたこ焼きミュージアムはお台場のみです。場所としてはこちら
たこ焼きミュージアムの場所してはデックス東京ビーチのシーサイドモール4Fに位置します。
行き方としては大きく分けて3つあります。
- 電車(ゆりかもめ・りんかい線)
- バス(リムジンバス・巡回バス・水上バス)
- 車
になります。行き方の詳細はこちらを参考にしてみてください。
たこ焼きの名店ご店舗が集結した体験型フードテーマパークです。席数は180席ほどありフロアで座って食べれます。

たこ焼きミュージアムの営業時間は?
営業時間は11時〜22時までとなります。(一部店舗は21時まで)です。
入場料とかいるの?
たこ焼きミュージアムは入場料はいらないので気軽に行けるのがポイント。ちょっと場所的にフジテレビ前と行きづらいかもしれませんが行ったら行ったで満足度高いです。他にもデックス内や併設施設と遊ぶところや見るスポットはいっぱいあります。
たこ焼きミュージアムランキング5【たこ焼き屋が厳選】

たこ焼きミュージアムには
- やまちゃん
- 十八番
- 道頓堀くくる
- 会津屋
- 芋蛸
の有名店5店舗あります。どこもおいしいんですがたこ焼き屋としての観点でランキングを付けてみました。何か選ぶ参考にしていただければと思います。
5位道頓堀くくる

くくるのたこ焼きは大玉のたこ焼きでふわとろ食感。たこ焼きが焼き上げる時はワインをかけるというなんとも独特なたこ焼き屋です。
たこも大きく食べ応えあります。くくるは元々明石焼きからはじまったので明石焼きもおすすめの一品。
ぜひくくるで食べるなら道頓堀セットかと。

12個も食べるとお腹いっぱいで満足度高いです。
メニューと値段

商品名 | 価格 | 備考 |
道頓堀セット | 1,200円 | |
名物明石焼き | 750円 | |
濃厚チーズたこ焼き | 850円 | |
大だこたこ焼き | 800円 | |
おためしセットA | 770円 | |
おためしセットB | 820円 |


4位会津屋

会津屋の特長としてはソースをかけないスタイルです。だしが効いた生地なのでソースかかってなくても十分おいしく食べれます。またたこ焼き自体昔のスタイルなので小ぶりで食べやすい一品でした。
ぼくは特にここのラヂオ焼きが好きです。ラヂオ焼きがは中にタコを入れずに牛すじこんにゃくを甘っ辛く煮たものをたこ焼きの中に入れます。

メニューと値段

商品名 | 価格 | 備考 |
元祖たこ焼き | 12個600円 20個1,000円 | |
3種盛り | 18個1,050円 | たこ焼き・ラヂオ焼き・ねぎぶっかけ |
はんぶんこ | 14個760円 | たこ焼きとラヂオ焼き |
ねぎぶっかけ | 12個700円 8個500円 | |
元祖ラヂオ焼き | 20個1170円 12個700円 |
他にもおつまみメニューもありましたのでお酒飲む方でも楽しめます。

3位芋蛸

芋蛸の看板メニューはたこ焼きの中に山芋が入った名物芋たこ焼きです。もちろん「山芋が苦手」という方用に山芋が入ってないたこ焼きもあります。
ちなみに芋蛸のたこ焼きの特長とsていは鳥でとる生地で大粒のタコが入っています。名物芋たこ焼きの芋は青森産の粘りの少ない山芋を角切りにして湯通ししたものを1日寝かせるこだわりようです。
山芋のサクサク食感と程よくだしの味が効いたたこ焼きは絶妙のバランス。
他にも多彩な味付けがあります。ココ独自と言ってもいいトマトバジル、エビマヨ、トロタマとあまり普段見かけないたこ焼きが揃っています。
芋蛸に行くならぜひ名物芋たこ焼きを試してもらいたいです。
メニューと値段

商品名 | 価格 | 備考欄 |
①たこ焼き | 6個540円 8個720円 | |
②名物芋たこ焼き | 6個600円 8個800円 | サクサク山芋の角切り入り |
③味くらべ | 4個✕4種1690円 | ②⑥⑦⑧⑨⑩ |
⑤選べるペアメニュー | 4個✕2種860円 | ②⑥⑦⑧⑨⑩ |
⑥たっぷりネギマヨ | 6個680円 8個860円 | |
⑦とろとろトロタマ | 6個680円 8個860円 | |
⑧とろーりチーズかけ | 6個680円 8個860円 | |
⑨エビマヨ | 6個680円 8個860円 | |
⑩トマトバジル | 6個680円 8個860円 |
2位十八番

十八番のたこ焼きの特長はなんと言っても天かすをふんだんに使用したたこ焼き。サクサク食感で唯一無二のたこ焼き。これだけ天かすを入れたたこ焼きは全国探しても十八番だけかと。
また生地も独自で出しと牛乳をブレンドしタコ、紅しょうが、そして小エビが入っています。そして高速で約銅板で焼いた十八番のたこ焼きは外サクサクの中がトロっとクリーミー。
そんなちょっとめずらしい十八番のたこ焼き是非食べてみてください。
メニューと値段

商品名 | 価格 | 備考 |
たこ焼き | 8個670円 10個840円 | ソースマヨ・塩・天つゆ・おろしポン酢 |
ハーフ&ハーフ | 10個840円 | ソースマヨ・塩・天つゆ・おろしポン酢 |
ネギ盛りハーフ | 8個840円 | ソースマヨ・塩ダレ・ポン酢マヨ |
ネギ盛り3種盛り | 12個1,170円 | ソースマヨ・塩ダレ・ポン酢マヨ |
1位やまちゃん

やまちゃんのたこ焼きはだしのこだわりがすごいです。
鶏ガラをはじめ玉ねぎ・キャベツ・にんじん・パイナップル・りんごなど10種類以上の野菜とフルーツを長時間煮込んだスープ。さらにかつおと昆布でとっただしをブレンドしていてとにかく手間ひまかけてこだわっているのがわかります。
しかしやまちゃんのたこ焼きは実はシンプルで具材はタコとネギ。このシンプルさがいいんです。さらに一口サイズで食べやすい。
やまちゃんのお店はシェアプレートが特長的で14種類の味から選べます。こんなにも味がたこ焼きは見てことありません。

メニューと値段

商品名 | 価格 | 備考欄 |
たこ焼き | 8個680円 | |
イカ天ネギマヨ | 6個830円 | |
濃厚Wチーズ | 8個800円 | |
シェアプレート3点盛り | 12個1,200円 | シェアプレートは下記の味から選べます |
シェアプレート4点盛り | 16個1,600円 | シェアプレートは下記の味から選べます |
バター醤油 | 8個830円 | |
明太子マヨ | 8個800円 | |
明石焼き | 8個800円 |
- ソース
- 自家製醤油
- あら塩
- すっぴん
- ゆずポン酢
- Bali辛ソース
- Wチーズ
- バター醤油
- 明太マヨ
- ごま油塩
- サワークリームパウダーのり塩
- 花さんしょう塩
- イカ天ネギマヨ
- 明石焼
という感じで1位はやまちゃんでした。
たこ焼きミュージアムのおすすめの食べ方を考えてみた

ここではたこ焼きミュージアムでおすすめなたこ焼きの食べ方を考えてみました。

僕が考えたたこ焼きミュージアムの食べ方は5つ
- シェアプレートで色々食べる。
- そのお店しかない独自のたこ焼きをそれぞれ食べる。
- ネギのたこ焼きをひたすら食べる。
- 飲みながら食べる
- おつまみも楽しむ
こんな感じです。

おつまみメニューも色々あります。

たこ焼きとビールの相性はすばらしいほど合いますが少しだけおつまみ欲しくなりませんか?
たこ焼きミュージアムではおつまみもあるのでお酒を飲む方でも十分楽しめます。
お持ち帰りはできるの?

全部の商品はお持ち帰りはむずかしいと思いますがある程度お持ち帰りできそうなパックでしたし実際に「お持ち帰り出来ます」と言ってくれたのでお持ち帰りしたい方は安心していいかと。
念の為お持ち帰りしたい方は注文の前に一度確認してみてください。
まとめ:たこ焼きミュージアムはランキングつけたけど全店が名店で美味い

たこ焼きミュージアムはたこ焼き好きの聖地ではないでしょうか。ぼくはこの日3軒ものお店で食べましたがどこも非常に美味しかったです。

家族連れ、ご年配の方、デート、会社帰りと老若男女の人がたこ焼きミュージアムに訪れていました。是非たこ焼きミュージアムに行ってみてください。
たこ焼きマントマンの歌詞をまとめた記事
たこ焼きマントマンの主題歌が8割たこだった【歌詞あり】