【オススメ記事】74人に読まれて大変ご好評いただいています。
[voice icon=”https://takeshihorii.com/wp-content/uploads/2018/06/5fb71b8821c44f5b81379adb7a96a6e4-2-e1529993321143.jpg” name=”TAKE” type=”r”]たこ焼き屋のTake(@yumekanaeru1206 )です。[/voice]
早いものでたこ焼きの移動販売をはじめて5年目を迎えました。
お祝いに浴びるように自分にお酒を飲ませてやりたいです(嘘です)
思い返せば山あり谷ありでしたが気づけば社会に出てから1番継続してる仕事になってました。あっという間!
基本、継続力がない飽き性なこんな僕でも継続はできるみたいです。
[voice icon=”https://takeshihorii.com/wp-content/uploads/2018/06/5fb71b8821c44f5b81379adb7a96a6e4-2-e1529993321143.jpg” name=”TAKE” type=”r”]今回なんだかんだ5年目に突入したので、今の気持ちを書きなぐっておこうと思います。[/voice]
今まで何も成し遂げれなかった自分。

今となってはうまくいっていると周りに見えるらしいでですが、たこ焼き屋をやるまえまでは散々なものでした。
サラリーマンを2年で辞め
ファイナンシャルプランナーを1年で辞め
果物の行商も1年ぐらいで辞め
訪問販売は1年もできず辞め
基本すぐやめてしまう「継続」という言葉とは程遠い人間でした。
[voice icon=”https://takeshihorii.com/wp-content/uploads/2018/06/5fb71b8821c44f5b81379adb7a96a6e4-2-e1529993321143.jpg” name=”TAKE” type=”r”]そんな辞めて辞めての人生を歩んでいると周りの反応は冷たいものです。[/voice]
「もう諦めたほうがいんじゃないの?」
「向いてないんじゃない?」
「サラリーマンに戻ったら?」
そんなことを言われたこともありました。
ただあきらめたくなかったです。
悔しかったんです。
しかしそんな気持ちとは裏腹にホントうまく行かなかったんですよね。今では笑い話ですが。
当時はサラリーマンに戻るんだったら死んだ方がマシ!それぐらい思っていました。
決してサラリーマンを否定している訳ではなく何も達成してないのに戻るのは嫌だったし自分の性格に合わないんですよ。自由を好むタイプなので。
その前にそんなこともいっていられない状態でした。
たこ焼きをはじめる時は正直これが最後のチャンスって思って始めたんです。
そのときやっと後ろの扉を「バンッ」って閉めれて覚悟がきまったんだと思います。
あとはホント周りのおかげさまでやってこれました。なんだかんだ運はいいみたいです。
[voice icon=”https://takeshihorii.com/wp-content/uploads/2018/06/5fb71b8821c44f5b81379adb7a96a6e4-2-e1529993321143.jpg” name=”TAKE” type=”r”]たこ焼き屋を開業してからもたくさん失敗してきましたがなんとか5年目を迎えることができ、あらためて周りの方に感謝してます。[/voice]
稼げるようになったけど、満たされなくなった

たこ焼き屋をはじめる前から7桁稼げるようになるという1つの目標がありました。毎月ではありませんが目標達成できる自分になれたんです。
しかし
当時、描いていたものとは違い、だんだん稼いでも満たされなくなってきたんです。
もっと稼ぎたいとかではなくお金に対してあまり価値を感じなくなってきている自分。
もちろん旅にいったりするのは好きなのですが過剰に働くことにたいして疑問をいだくようになりました。
お金は「あることにこしたことはない」っていうひともいますが僕には理解できません。
たこ焼き屋始めて気づけば今月で5年目に突入しましたがたこ焼き屋の目標を見失いました㊗
今までは
たこ焼き移動販売◯台作るとか
◯◯◯稼ぐとかそんなことをモチベーションにしてたけど
結局のところ
自分にとってもっと大事なものは他にある😌 pic.twitter.com/8tMiirH94v
— Take@今月目標ブログ30記事 (@yumekanaeru1206) 2018年7月2日
それだったら家族や好きな人と過ごす時間をもっと大切にするべきだと僕は思います。
ただひとそれぞれ価値観ちがうからそれはそれでいいとは思います。ホントに大事なもんてなんなんでしょうね。
多分今後はお金離れしていく人がさらに増える世の中になるでしょう。
まだまだ日本人は「働くことは美しい」という考えが根付いていますが働きすぎはどうかと思います。
[voice icon=”https://takeshihorii.com/wp-content/uploads/2018/06/5fb71b8821c44f5b81379adb7a96a6e4-2-e1529993321143.jpg” name=”TAKE” type=”r”]今年3年ぶりに風邪引いて寝込んだんです。「正直相当しんどかった、、、」いそがしすぎて寝不足で体調管理がずさんになっていたのが原因です。[/voice]
声がガラガラ、周りにも迷惑をかけました。
そこまでカラダを酷使して「稼ぐ」ということは本当に大事なのか
本当にそんなに「稼ぐ」ことが重要なのかと考えさせられました。
「明日死ぬ」って言われたら僕はたこ焼きを焼ける自信はないです。
年収1,000万稼いでも
不健康で
時間なくて
ストレスすごくて
時間なくて
固定費高いそんな生活をしたら毎月追われるし、心にゆとりがない。
てかそもそもなんで稼いぐのかということを考えないとですよね😅 https://t.co/OlUHeiPeuD
— Take@今月目標ブログ30記事 (@yumekanaeru1206) 2018年7月2日
※年収1000万は稼いでないですよ。詳しくはツイートをみてください。
[voice icon=”https://takeshihorii.com/wp-content/uploads/2018/06/5fb71b8821c44f5b81379adb7a96a6e4-2-e1529993321143.jpg” name=”TAKE” type=”r”]お金は目的ではなくお金はいつでも手段だから。[/voice]
今後について
正直、今後自分でもどうなるかわかりません。
ただ一つ言えることは大金稼ぐより、「場所」と「時間」に縛られず旅したり、好きな仲間、家族とご飯食べてるとき笑ってる時がなにより幸せですね。