
この記事は添好運(ティムホーワン)のレビュー記事です。
以前香港の深水埗(SHAM SHUI PO)の添好運(ティムホーワン)いったことがあり今回たまたま宿の近くにあったので懐かしかったのでいってみました。(本店は香港にあります。)
ここは【ミシュラン3つ星】のお店でもあります。ミシュランときくと高いというイメージありませんか?
安心してください。良心的価格のミシュラン店です。今回台湾は一人旅で来ていたのですが一人でも気軽に入れるお店です。
2018年の4月に東京の日比野店も実はオープンしたのですが現地で味わうことをおすすめします。めちゃくちゃおいしいです。
さっそく紹介しますね。
目次
添好運(ティムホーワン)とは
ティム・ホー・ワン(添好運)は、4年連続でミシュラン3ッ星を獲得したフォーシーズンズホテル香港の広東料理店『龍景軒』の点心師を務めたMak Kwai Puiシェフが、パートナーのLeung Fai Keungシェフと共に、“よりカジュアルに、日常的に本物の味を”という考えのもと、2009年香港に創業した点心専門店。
日常的な料金で一流ホテルの味を楽しむ事ができるレストランとして評判を呼び、2010年にはミシュラン1ッ星を獲得、“世界一安いミシュラン星付きレストラン”と称され、今では香港を訪れる外国人観光客も詰めかける世界的有名店となりました。現在ではアジア各国、オーストラリア、そしてニューヨークと世界各国のお客様に愛されています。
台湾の添好運 (TimHoWan) はどこある?
今回いったのは台北の添好運(TimHoWan)HOYII北車站店 です。台北駅(台北車站)のM8出口の道をはさんで反対側に位置します。
空港から台北の添好運(TimHoWan)HOYII北車站店 に向かうのであれば駅構内ではなく一度外に出て向かった方がスムーズです。駅構内複雜なので。徒歩約10分です。
台湾にはけっこう店舗ありました。以下のとおり。
添好運(TimHoWan)HOYII北車站店の外観

バス停側

こちらが台北駅M8出口

台北駅M8出口の道をはさんで反対側に添好運(TimHoWan)HOYII北車站店があります。お店が角に位置するので見つけやすいですよ。

この日は平日の木曜日にもかかわらず満席。5分をほど待ったら入れました。
待てないよって方はテイクアウトもあるのでそちらも使ってみてははいかがでしょう。
添好運 (TimHoWan)HOYII北車站店の店内
中はすごい人。2人組が多く中には家族連れの方もちらほらみえました。ちなみにぼくだけひとりぼっち。
全然気になりません。言葉通じませんから。(こういうときだけ前向きです。)
しかしこの日は晴れていて外は34℃とけっこう暑かったので中の冷房がすごくここち良かったです。
添好運 (TimHoWan)HOYII北車站店のメニュー

たくさんメニューがあるのですごく迷います。
おすすめTOP10
- 酥皮焗叉燒包 3個
(チャーシューメロンパン) $128 - 鮮蝦燒賣皇 4個
(えびシューマイ)$138 - XO醬臘味炒飯
(燻製肉入りX.Oソースチャーハン)$158 - 晶瑩鮮蝦餃 4個
(海老入り蒸し餃子)$138 - 香煎臘味蘿蔔糕 3個
(焼き大根もち)$108 - 鮮蝦腐皮卷 3個
(えびの湯葉巻き揚げ)$138 - 韮黃鮮蝦腸 3個
えびぎ入いりチョンファン $138 - 蔥花雪蛋腸粉 3個
(葱と卵の腸粉)$108 - 干貝絲炒麺
(糸ほたて入り焼きそば)$158 - 鮑汁燜鳳爪
鶏足のアワビソース蒸し $128






注文はこちらの注文表にチェックを入れて注文します★がついてるのはオススメです。
ミシュラン一つ星店の料理の登場

とその前にまずはビールの登場です。ミシュラン一つ星から缶ビールが出てきたのは意外でした。

台湾ってホントなんでも氷が入っているような気がしますね。ビールにも氷が。

エビシュウマイの登場です。せいろで出てくるとやはり雰囲気ありますよね。

完全に美味いやつです。
すごい薄皮。エビがこれでもかと言わんばかりに詰まってます。めちゃくちゃおいしい。
これは前回、香港のときも食べた品でほんとにおいしかったのでまた食べれて幸せの気分してもらいました。
続いてはこちら。これも前回食べた品です。好きなものをとことん食べる奴です。
葉の中にはもちっとごはん。さらにはその中に鶏肉が挟んであります。ご飯には葉の風味が染み渡っていてまたご飯にも海外独特の味付け(醤油ベース)
普段まず食べれないだろう一品です。これが僕は最高に好きなんです。ぜひこちらもおすすめです。
気軽に行ける【ミシュラン一つ星】のお店「添好運(ティムホーワン)」の感想
今回は2回目の添好運(TimHoWan)あらためて好きになりました。ほんと安くてこれだけ美味いとか最高のお店です。
一人旅で食費を抑えたいって方はちょっぴり高くなるかもしれませんがここの料理は是非食べていただきたいです。
今回は平日でも満席でしたので土日はもっと混むかとま思いますので平日が断然おすすめです。
またたこういったお店はクレジッドカードが使えるのもありがたい利点です。
今回はわたしは楽天プレミアムカードで支払いしました。おいしいもの食べてポイント溜まって一石二鳥です。台湾はけっこう店舗の数も多いので是非一度足を運んでみてください。
台湾に添好運(TimHoWan)HOYII北車站店の詳細
営業時間は月曜日〜日曜日10:00~22:00(ラストオーダー時間営業終了の30分前)
台湾にはけっこう店舗ありました。以下のとおり。 台北 新北 桃園 台中 高雄 近くの安宿はこちら:タイワンユースホステルは【個室で2000円】セキュリティー完璧! 関連記事:台湾一人旅に初めて行った僕が空港で揃えたい3つの必需品+手順
※ お会計時に席料(お茶代含む)10%
※ テイクアウトの場合、料金が異なる場合がある
台湾にある添好運(ティムホーワン)一覧はこちら