世界的有名な「すきやばし次郎」
あの安倍晋三首相とオバマ大統領が酒を交わしたところとしても有名である。
「銀座 すきやばし次郎」としては格付け本「ミシュランガイド東京版」にて三ツ星を獲得!
お店で食べるお寿司は3万〜にも関わらず予約が取れない超人気店。
しかし入れないほど入りたい気持ちが出てきますよね。
調べていたら「すきやばし次郎」のお寿司が何と「1400円」で食べれる方法があった!早速紹介します。
目次
すきやばし次郎のお寿司が何と「1400円!!!」その理由が豊洲にあった!
すきやばし次郎のお寿司が「1400円!!!!???」最初知った時は半信半疑でした。が本当にありました。
その場所は「豊洲」にあります!

▲電車で行きました。駅に着き少し歩くとそこは住宅街。正直「こんなところに本当にあるのか?」と正直着くまでは疑っていました。
値段より店自体本当にあるかと。



駅から徒歩10分ほど歩いたところにありました。「すきやばし次郎!!!!!!in豊洲店」
マンションの下のテナントに入ってました。
調べたところによると「すきやばし次郎」で修行された方が暖簾分けで豊洲に店を出されたとのことです。
結構年季が入った建物です。
25食限定のサービスランチ「にぎり1400円」は本当にあった!

▲お店の軒先に「サービスランチにぎり1400円」と掲げられていた。
月曜日〜土曜日の11時30分〜25食限定 日曜日はランチはやってなさそうだ。
11時にお店についてオープンまで30分もあった。あいにくこの日は東京は雪が降っており大変寒く30分も待てるかな〜と思うような寒さ。
そしたらお店の中にいた女将さんが気づいて30分も前だが、お店の中に入れて頂きました。こういった気遣いからお店の良さが伺える。

自分が一番だと思っていたが先着に海外からの2人ペアのお客さん
店内情報
カウンター8席
4人掛けのテーブル席が3席
店内は音楽などは流れておらず少し緊張感を感じたがどこか素朴な雰囲気で落ち着く



お食事のご紹介

▲ガリまでもがうまい!

▲最初は煮物。ごぼう、厚揚げ、人参の3種類。お出汁がよく染み込んで素朴な味わい。

▲マグロとイカ
全体的にそうだがシャリがとにかく軽めなので食べやすく、ネタが潰れない。

▲タコ 歯ごたえよくシャリとのバランスが絶妙!タコ好きにはたまりませんね!

▲しいたけのお吸い物。吸い物自体優しい味なのでしいたけ独特の風味が潰されず引き立っていた。
間に飲むものとしてはこれぐらいがちょうどいい。

▲コハダとヒラメ
僕の中でコハダが一番好きだった。臭みもなくすごく食べやすかったなー。お酢でしっかりしめてある。

▲帆立とエビ
エビに関しても酢でしめてありました。どちらも美味い!

▲お寿司屋さんの楽しみの一つ卵。肉厚ある卵はたまりません。

▲こちらのアナゴは完全に口の中でとろけていました。シャリにも誰が染み渡っていてすごく美味い!

▲巻き寿司の沢庵巻と鉄火巻!
写真には撮り忘れてしまいましたが後はアジもありました!こちらもすごく美味かった。現物みたい方は是非豊洲まで。
まとめ
豊洲にある「すきやばし次郎」1400円ですきやばし次郎が食べれるというのは本当だった。
その秘密は「ランチタイム」にあった。場所的に本当にこんなところにあるのか?と一見思ってしまうが
間違いなく豊洲にも「すきやばし次郎」はある。
もちろん銀座にある本店とはネタも違うと思うが3万〜というのになかなか踏み込めない方はまずこちらに行って見ては?
店舗基本情報
店名 すきやばし次郎 豊洲店
ジャンル 寿司
TEL 03-3534-8400
住所 東京都江東区豊洲4−10−1102
交通手段 東京メトロ有楽町線 豊洲駅 5番出口 徒歩約8分
新交通ゆりかもめ 豊洲駅 徒歩10分
豊洲駅から498m
営業時間【午前】
日曜日11:30-13:00
サービスランチは月、火、木、金、土 11:30〜 25食限定
【午後】
月、火、木、金、土
17時-21時
ラストオーダーは20:30
ご予約承ります。
定休日 水曜日
カード 不可
個室 なし
駐車場 なし(近隣のコインパーキング)